歯周治療(歯槽膿漏治療)

  • Home
  • » 
  • 一般歯科
  • » 
  • 歯周治療(歯槽膿漏治療)

本当は怖い感染症

歯周病とは

歯周病には歯肉炎と歯周炎の2種類があります。
どちらも感染症(細菌が原因)ですが、歯肉炎を長年放置すると歯周炎へと移行し、一度失われてしまった骨の再生はなかなか困難となります。
歯周病は成人の8割が感染しているといわれるほど多くの人が実は歯周病にかかっているのが現状です。
進行させないためには毎日の歯磨きや定期的な歯科医院でのクリーニングが必要となります。   

  

歯肉炎

プラーク(食渣+細菌)が歯の周りに付着することで歯肉に炎症が起こり、
歯周ポケットが作られます。
炎症の原因であるプラークが除去されると改善します。

歯周炎

歯肉炎が進行すると、歯を支えている骨(歯槽骨)にまで影響が及びます。
歯茎から出血や膿が出たり、口臭も強くなります。
歯槽骨が溶かされてしまい歯がグラグラして
、最終的には歯が抜けてしまします。


歯周病の治療

歯周病のもっとも基本的な治療法は、プラークコントロールです。
病原性プラークを除去し、口の中のプラークを正常なレベルに維持し、環境を整えることが重要です。
そのために通常、歯垢や歯石の 除去とブラッシングの指導が行われます。  

歯肉が腫れ、歯石も付着している
健康な歯肉(ピンク色)
ページの先頭に戻る